アライメント要素を使ったメビウスの輪内の梁の曲げ
2012.11.15 Bending a Beam into a Mobius Strip using an Alignment Element

アライメント要素を使ったメビウスの輪内の梁の曲げ
私たちはADINA8.9で利用可能な新しいアライメント要素を、 パーツや組み立て部品の並進・回転に伴う多くの興味深い産業のアプリケーションで使うことができます。
私たちはADINA8.9のPrimer Problem 58をベースにした教育ビデオでこの要素の使用法を説明します。
この問題では、図1で示すビームは最初に輪の中で曲がっています。 次に、最初のビームの自由端は図2で示すメビウスの輪を形づけるためにねじ曲がっています。 この問題は900節点バージョンで解くことができます。

図1 Primer Problem 58での梁の図

図2 梁をねじ曲げることで得られるメビウスの輪(梁の軸と垂直な線は厚みのない梁の断面図を示します)
もし必要であれば、ある部分を復習するのにより簡単になるように、この例に関するビデオを4つの部分に分けて用意しています。
Keywords:
梁、メビウスの輪、ねじり、アライメント要素