SimulationXによるシステム解析無料体験セミナー(オンデマンド)
物理モデリングソフト「SimulationX」を実際に操作しながらシステム解析をお試しいただける体験セミナーです。これからのものづくりにおいては、各機械要素の組み上げのアプローチだけでなく、システム全体からのトップダウン的なアプローチが不可欠となります。 これを実現するのが「SimulationX」です。物理モデリングシステム解析をご検討の方や制御のプラントモデル作成に苦慮されている方、Excel等で設計用ツールを作成されている方は、この機会にぜひSimulationXをお試しください。
日時 |
配信開始:2023年12月08日(金)00:00 ~ 配信終了:12月22日(金)23:59 申込締切日:2023年12月22日(金)10:00 配信開始:2024年01月12日(金)00:00 ~ 配信終了:01月26日(金)23:59 申込締切日:2024年01月26日(金)10:00 |
場所 |
オンライン開催 |
費用 |
無料(事前登録制) |
定員 |
無し |
内容 |
|
基本操作編 約3時間 1. SimulationX基本GUIの確認 2. 解析までの一連の流れ 3. グラフウィンドウの基本機能 4. 解析結果のアニメーション表示 5. その他 SimulationX基本操作 6. モデル作成の基本
〇対象者: 1D CAEに興味のある方 システム解析(System Simulation)に興味のある方 物理モデリングに興味のある方 〇前提:なし
|
|
3次元モデルMBS編 約1時間30分 1. MBS Mechanicsライブラリの概要 2. MBS ライブラリを使用したモデリング 3. MBS モデルの拡張
〇対象者:SimulationXを用いた3次元機構解析に興味のある方 〇前提:基本操作編の受講または同等の知識が必要です
|
|
油圧モデル編 約1時間30分 1. 油圧ライブラリの基本事項 2. 油圧ライブラリの構成と基本要素 3. 流体設定について 4. カスタマイズ流体の作成について 5. 演習
〇対象者:メカと連成した油圧回路モデルの動作解析をしたい方 〇前提:基本操作編の受講または同等の知識が必要です
|
【オンデマンドについて】 ・開催期間中、ご都合に合わせて停止・再開、また理解度に合わせて巻き戻して復習することも可能です。 ・テキストやSimulationXモジュールダウンロードはセミナーの中でご案内します。 モジュールダウンロードやセットアップには30分程度必要です(ネット環境によります) ・開催時間が終了すると、参加中でも終了となりますのでゆとりのあるスケジュールで受講して下さい。
【セミナーの進め方】 ・はじめに資料等のダウンロードについてご説明します。 ・SimulationXの操作体験として、1セクションあたり10分~15分で構成しております。 ・各セクションで、はじめに講師が説明を行います。実際に操作して頂くところでご案内致しますので 停止してご自身で操作をして下さい。操作が終わりましたら続きを受講して下さい。 ・質問はアンケートにて承ります。画面に表示されるスライド番号を明記の上ご質問下さい。 なお回答は弊社3営業日以内にお送りします。
|
!メールアドレスの入力ミスにご注意ください。
メールアドレスのご記入が間違っている場合、お客様へ受講案内を発行する事ができません。
メールアドレスは正しく入力いただくようお願いします(コピー&ペーストを推奨します)
お申し込みはこちら >>
※内容および時間は変更となることがございます。
※内容の録画・録音・撮影は禁止しております。
※受講当日に使用されるデバイスとインターネット環境にて事前接続確認を実施いただくようお願いします。
※本セミナーはご導入を検討中のお客様もしくはご導入済みのお客様を対象としております。
ソフトウェアに直接関係しないお客様の参加はお断りする場合がありますのでご了承下さい。
※メールアドレスは必ずご所属先のアドレスにてお申し込みください。
フリーやプライベートのメールアドレスからお申込みいただいた場合は弊社から確認のご連絡をさせていただきます。