◆ADINA-SIMPACK Interface
ADINA-SIMPACK インターフェース

従来の機構解析では、全ての部品は剛体として扱わ れました。しかし、実際の問題では、構成部品のフレキシビリティを考慮することが非常に重要です。ADINA8.5では、フレキシビリティを必要とする解 析のために、ADINAからSIMPACKのインターフェースが使えます。

このプロセスでは、最初にフレキシブルな部品を残 り の機構から切り離して、ADINAによる有限要素解析を行います。この時の解析には、周波数解析、そして様々な非線形静解析が含まれるでしょう。 そして、ADINAで以下の情報を含むファイルを作成します。

  • 周波数とモードシェープ
  • 線形剛性とマスマトリックス
  • 重力、遠心力といった参照力による幾何剛性マトリックス

このファイルをSIMPACKに読み込み、マルチ ボディの動解析を行います[1]。
この解析には、解析の精度を上げるために、ADINAでの剛性マトリックス、マスマトリックスを基にした Frequency Response Modes (FRMs) 計算が含まれます [2]。

ADINAの新機能を使った動解析を紹介します。 下の図にあるような自動車のフロントサスペンションのアンチロールバーモデルを解析します。ADINAで19本のビーム要素が定義され、低いほうから9個 の固有振動数とモードシェープがSIMPACKでのマルチボディ解析に使われます。





アンチロールバーの有限要素メッシュ(INTEC 社提供)








異なるモード数を使った、節点20における変位(FRMあり/なし)



節点20は、垂直方向の調和荷重を受けています。 この節点の応答は上のグラフに示したとおりです。最初の9個の固有振動モード(ADINAで計算したもの)のみをSIMPACKに渡すことで、 特にFRMsが含まれているとき、正確な解を得ることができます。

部品のフレキシビリティを考慮した機構解析に ADINAを使用することは、とても重要です。


References

  1. SIMPACK FEMBS documentation
  2. Shabana, A. A. Dynamics of Multibody Systems, 2nd Ed. Cambridge University Press, Cambridge, 1998.



Copyright(C) 2004 NewtonWorks Corporation. All Right Reserved