【オンデマンド講座】SimulationX使い方コース・油圧ライブラリ編
当社が開催する定型講座と同じトレーニングテキストを用いて、お客様のインターネット環境とSimulationXライセンスを使用し、講師のレクチャーに合わせて実習しながらSimulationXの基本技能を習得いただく内容です。
開催期間 |
3月開催:2021年3月 8日(月)9:00 ~ 3月14日(日)23:59 4月開催:2021年4月19日(月)9:00 ~ 4月25日(日)23:59 5月開催:2021年5月24日(月)9:00 ~ 5月30日(日)23:59 6月開催:2021年6月21日(月)9:00 ~ 6月27日(日)23:59 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
申込期間 |
3月開催の申込期間:2021年2月24日(水)~3月 5日(金)17:00 4月開催の申込期間:2021年3月22日(月)~4月16日(金)17:00 5月開催の申込期間:2021年4月26日(月)~5月21日(金)17:00 6月開催の申込期間:2021年5月31日(月)~6月18日(金)17:00 |
||||||
費用 | 25,000円+税(SimulationX講座の無料チケットを利用される方はお申し込み時にチケット番号をお知らせください) | ||||||
定員 | なし | ||||||
対象者 |
・SimulationXを利用して油圧回路の解析を実施される方 ・「SimulationX基礎コース」を受講、または同等の知識を有している方 |
||||||
概要 | Hydraulicsライブラリを使用したモデル作成に必要なエレメントの意味や使い方を、 例題を通して理解いただきます。 |
||||||
内容 |
動画再生+操作:約5時間30分 ・はじめに ・Hydraulics Library によるモデリングの前提条件 ・油圧ライブラリ(Hydraulics)内のエレメントの紹介 - Basic Element - Lines - Actuators - Valves ・流れる流体の設定(種類/オプション機能) ・Fluid Designer(カスタマイズ流体の設定機能) ・演習問題 - オーバーフロータンクモデル - 簡易シリンダ駆動モデル - 可変容量ポンプモデル - スプールエッジバルブモデル - ソレノイドバルブモデル - 油圧駆動フラップ(参考;MBSモデルとの接続例) ※上記はクラス形式で開催している定型講座と同内容です。 ※ライセンス上ご利用できないライブラリ・ツールがある場合、座学だけになる部分があることをご了承ください。 ※講師の説明の後で実習を行っていただきます。実習の際は動画を一時停止するなどご自分のペースで進めてください。 ※記載されている時間には自習時間や休憩時間は含まれておりません。 ※開催期間が終了すると受講中でも終了となりますので、ゆとりのあるスケジュールで受講してください。 ※ご質問はSimulationXサポートセンターにて承ります。回答は翌営業日になる場合がございますがご了承ください。 ※講座内容の録画・録音・撮影は禁止しております。予めご了承ください。 |
オンデマンド講座受講に必要な環境およびお申し込み手続きはこちらから。