非線形解析フォーラム2004
このイベントは終了しました。
多くのお客様にご参加いただき誠にありがとうございました。
設計・開発現場でのCAEの有用性は言を俟たないところですが、昨今その適用範囲と深さがますます高度になるにつれツールの単なるブラックボックス的な活用には解の評価と信頼性の確保において限界とリスクが生じてきております。
特に非線形解析の領域においては基礎となるFEMの理論的知識を抑えた上で実際の製品開発への適用をはかっていく必要性が強く求められます。当フォーラムの目的は非線形解析における理論面と実践面をバランスさせながら皆様の日常の設計業務へのヒントとなる情報発信の場となることを願い企画させていただいているものです。
今回は基調講演にADINA R&Dの創設者でありMITの教授であるバーテ先生と、日本における計算力学研究の第一人者でおられる慶応大学の野口裕久教授をお招きし、コンピュータシミュレーションの最新テクノロジーとセオリーの最新動向に関してご講演を賜ります。また各社様より製品への適用事例をもとに実践面での成果や課題について貴重なご発表を頂戴致します。
日時 | 2004年11月12日(金) 10:00-18:00 [9:30開場] | ||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
場所 | 鉄鋼会館(日本橋) | ||||||||||||||||||||||||||||
費用 | 無償 | ||||||||||||||||||||||||||||
定員 | 80名 | ||||||||||||||||||||||||||||
内容 |
|
*但し時間の関係上多少の変更はご了承願います。
このイベントは終了しました。
多くのお客様にご参加いただき誠にありがとうございました。